発酵食品が腸活に良い理由とは

発酵食品とは何か

発酵食品が体に良いという話はよく耳にしますが、発酵食品とは何なのでしょう。これは、麹菌や乳酸菌、納豆菌といった微生物が食品の持つタンパク質や糖を分解し、別の食品に変わったものを言います。菌が食品に付いて変化するということは腐敗と同じなのでは?と考えるかもしれません。メカニズムとしては同じです。発酵と腐敗との違いは、食べられるか食べられないか、人にとって有益か有害かということになります。

発酵食品は、私たちが生きていく上で必要な酵素をたくさん摂ることができる他、食品のうま味が増したり、保存性が高まったりするので、とても良いものなのです。日本での食生活では昔から根付いているものなのですが、ここ最近、健康に気をつけるようになり、意識して発酵食品を摂る人が増えています。

 

発酵食品は体にどう良いのか

発酵食品を摂ることで、どんなメリットがあるのでしょう。発酵食品は、微生物の働きにより、私たちの体に入る時には少し消化した状態になっています。そのため、消化する時のエネルギーや酵素の消費が少なくて済むのです。発酵食品を食べることで、体内の酵素の無駄遣いを抑え、健康な体を作ることができます。

もう一つは、腸内環境を整えて、免疫力を上げる効果があるということです。腸内には免疫細胞が多くあるとされ、この免疫細胞を活性化させると、いろいろな病原体と戦う免疫力をアップできます。腸内環境が悪化して、善玉菌よりも悪玉菌が優位になると、免疫力も落ち、いろんな病気の原因になるのです。発酵食品には善玉菌がたくさん含まれているので、これをたっぷり摂ることにより、善玉菌を増やして免疫力を高め、病気を予防することができます。

 

発酵に必要な微生物とは

腸活に大いに役立つ発酵食品に欠かせない微生物を知っておきましょう。

まず、悪玉菌が増えるのを抑える効果がある乳酸菌です。乳酸菌は腸の免疫力を上げる効果があります。納豆やチーズ、漬物、ヨーグルトなどに多く含まれます。チーズやぬか漬けは乳酸菌が豊富なので、腸活にはぴったりです。生野菜を食べるよりもぬか漬けを食べた方が栄養豊富なので、腸活をするならこちらがおすすめです。

次に、麹菌です。麹菌はビタミンB群や必須アミノ酸を多く含み、血行を促進したり代謝アップが期待できます。麹菌は甘酒に多く含まれます。

それから、酵母菌です。酵母菌も腸内で善玉菌として働き、悪玉菌を抑制します。酵母菌は食品から摂るのは難しいのですが、同じような働きをする納豆菌を含む納豆を摂ると良いでしょう。

最後に、酢酸菌です。酢を作るのに必要な酢酸菌は、クエン酸を多く含みます。腸内環境を整えて、便秘解消や血液をさらさらにする効果があります。納豆とキムチを混ぜて食べたり、ヨーグルトに甘酒を混ぜて食べたりすると、効率良く発酵食品が摂れ、腸活におすすめです。

発酵食品を進んで摂ることで腸内環境が整い、健康な体になれます。いろんな発酵食品を食べるようにしましょう。