自分の腸を知って腸活しよう

腸活って何?

腸活というのは腸内環境を整えることです。腸は臓器の中でも特に重要で、腸の健康は全身隅々の健康に大きく関わってきます。日々の食生活を見直し、適度な運動を取り入れることが腸活であり、腸内に存在する1,000種類、100兆個ともいわれる細菌のバランスを整えることが大切です。腸内の細菌は、お花畑に見えることから腸内フローラと呼ばれています。細菌は大きく三つに分類することができ、20%が善玉菌、10%が悪玉菌、そして70%は日和見菌といいます。文字通り善玉菌は健康に有効な働きをしてくれ、悪玉菌はその逆、日和見菌はその時の状況に応じて善玉菌と悪玉菌いずれかの味方につきます。割合からしても、大多数を占める日和見菌をいかにして善玉菌の味方にするかがキーポイントとなります。

 

自分の腸はどんな調子?

腸内環境が整っていると、体の調子も良くなります。化粧ノリも良くなりますし、肩こりもなくすっきりとした気分になれるのは腸内環境によるところも大きいといえるでしょう。しかし、わかりやすい判断の仕方としては、自分の便をチェックすることです。何しろ便は腸から出てくるわけですから、腸の状態が如実に表れています。もっとも理想的な便は、バナナ1~2本に相当するものです。いきまなくてもスルッと出てきて、変な臭さもなく、色は黄土色というのが理想です。また、便器の中で沈むことなく浮いていることもポイントです。このような状態から程遠い場合は、腸内環境は乱れているといえるでしょう。

 

腸活はどうするのが効果的?

例え便の状態が理想的であっても、日々の腸活は大切なことです。食事の基本は、昔ながらの和食を取り入れることです。お肉が好きという方も時々はお魚を食べるようにしましょう。納豆やぬか漬け、キムチなども効果的です。これらの食品はプロバイオティクスと呼ばれ、腸に到達するとさまざまな良い働きをしてくれる細菌がたくさん含まれています。おやつなら、同じくプロバイオティクスであるヨーグルトをいただくと良いでしょう。

また、味噌もその一つなのでお味噌汁は是非とも取り入れたい一品です。食物繊維が豊富な豆類やいも、きのこなどを具材にすれば、便のカサを増すことができて便秘の解消にもつながります。食物繊維はオリゴ糖などとともにプレバイオティクスとも呼ばれています。プレバイオティクスを摂取すると腸内細菌を増やすことができるので、腸活には欠かせないものといって良いでしょう。ごぼうやひじきなども食物繊維が豊富なので、ひじきの炒り煮やきんぴらごぼうを常備菜にするのもオススメです。

それから、腸活するに当たって避けておきたい食べものというのもあります。それは、甘いものやスナック菓子です。これらは悪玉菌のエサになるので腸内バランスは悪玉菌が優勢になってしまいます。といっても、あまりハードに腸活するとストレスになってしまうので、無理なく長く続けられるよう工夫していきましょう。